子どもが“自分でがんばれる”ようになるまで|習い事で育つ心の成長
- 伊勢 順バレエ団
- 3 日前
- 読了時間: 1分

バレエとミュージカルダンスのWクラス。
前半30分はバレエ、後半30分はミュージカルダンスのコンビネーションを練習します。
最近、ちびっこダンサーたちは少しずつ動けるようになってきました。でも基本的に彼らは「好きなように踊りたい!」というタイプ。準備運動や基礎練習には、まっっったく興味がない時期があります。
上達よりも、とにかく今は“楽しく動きたい”気持ちが勝つんですよね。
そんな子たちが、ここ最近ゆっくりと変わってきました。
「できない〜!」と泣きそうだった子が、黙って何度も繰り返して動きを直そうとしている。
そして少しずつ「できた!」が増えていく。
この “一生懸命になれる土台” をつくることも、指導の大切な仕事だと改めて感じます。
私が尊敬する先生方――
90歳を超えても現役で指導されている伊勢先生、
パリから来名されたナデジタ先生も、
口を揃えて「教えるのは辛抱と忍耐」と話してくださいました。
だから今日も、ゆっくり焦らず、子どもたちの「できた」を増やすお手伝いをしていきたいと思います。





