top of page
検索

プリエの大切さ

伊勢 順バレエ団

更新日:2024年6月5日

 プリエはバネだと教わりましたが、動きの繋ぎは全てプリエで繋がっているので、このプリエの質をあげれば自分の踊りもワンランクアップするのではと思い、今日はレッスンを頑張りました。


 体の中心から体の使い方が洗練されれば、ジャズダンスやシアターダンスでの体から滲み出る表現力も変わってくるんじゃないかなと思います。


 最近は『表情管理』なんて言う言葉も聞きますが、レッスンで言われたことやネットで出回っていることは皆、努力してると思うんです。


 それよりも少しでもひと目を惹きつけるような踊りだったり、自分の踊りは自分でしか見つけれないんだなと、最近になってようやく少し分かってきたような気がします。

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

基本を体に染み込ませる

バレエに限らず、スポーツや楽器なども同じだと思うのですが、基本レッスンというのは体が覚えて染み込むまで、何度も繰り返し精度をクリアにしていきます。 バレエダンサーの美しさは一朝一夕で出来たものではないのだと感じさせられます。...

指先の動きを綺麗にしたい

甲の出た足、細い足も綺麗で羨ましいですが、上半身の動き、腕やとくに指先の動きが綺麗になりたいもの。 手にも表情がありますから指先の動きも大切なのは分かりますが、足の動かし方とはまた違ってなかなか先生がおっしゃる『空気を感じるように』というふにはいかず……...

自分の体がもっと動くと感じた瞬間

体がカタイ生徒さんは、ストレッチの「ス」の字も聞きたくない!!って感じで、やはりバーレッスンのラストに行われるストレッチも苦手です。 恐らく、言われたことがすぐに出来る体の方と比べて痛みが強いのかなと思われるので、まずはストレッチよりも摩るということをやってもらいました。...

bottom of page